おもしろいソフトだと思います。私は三線を弾きますが、どこかで使えそうだなと。 使い慣れるまでには時間がかかりますが・・・。ちょっと早弾きには向きませんね。 もう少し練習してみます。 バージョンアップに期待したいのは、開放弦の部分をもっと極端に短くして(開放弦のスペースは演奏上実際必要ないので)乙上五の位置を画面のギリまで寄せて、より三線に近い形で弾けるようにしていただけるといいと思います。三下げの五七などがとてもひきづらいので・・・。ぜひよろしくお願いします。
おもしろいソフトだと思います。私は三線を弾きますが、どこかで使えそうだなと。 使い慣れるまでには時間がかかりますが・・・。ちょっと早弾きには向きませんね。 もう少し練習してみます。 バージョンアップに期待したいのは、開放弦の部分をもっと極端に短くして(開放弦のスペースは演奏上実際必要ないので)乙上五の位置を画面のギリまで寄せて、より三線に近い形で弾けるようにしていただけるといいと思います。三下げの五七などがとてもひきづらいので・・・。ぜひよろしくお願いします。
このアプリは、勘所を押しても音が出ない。 騙された感じ。
三線の幅が自由に広げられるようになって弾きやすくなりました。音階にスナップするのもいい感じ。工工四を自分で入力できるようになればと思ったり。引き続きバージョンアップ期待しています。 音がでないといっている方。勘所を抑えてから弦の根元の方の太鼓の部分をタッチすると音がなりますよ。iPhone/iPodTouch両方OKでした。
曲をながして 調をカスタムで自由に変えられるので さがして演奏して 三線と併用して使ってます 気に入っているところは ちゃんと押さえた弦の所の音がなるので細かく半音にできるところです 音も弦を動かすとそのとおりに音がなるところですね
音出ない!250円!
これではギターと変わりません。ギターはフレットがあるので、デジタルな音になります。三線は、フレットがないので押さえる位置によってアナログな音にならなければおかしいのです。今のままでは、押さえる位置を変えても、突然別の音に変わるだけです。これでは、三線とは言えません。はっきり言えば詐欺です。早急に改善するか、アプリ開発を辞めてください。迷惑この上ないです。
音が出ません 改良されるまで買わない方がいいです
音がでない 金返せ‼
最初は音が出てたが、しばらく使ってない間に音がまったく出ない。 なんだこりゃ 怒 早く、どーにかして。
押さえてもその音が出ないし まじ使えない。 金がもったいない なんすかこれ?
はじめ、押すだけで音鳴るかと思ってたので鳴らないって思ってイライラしていじってたらきちんと押さえて弦をはじいたら鳴りました(^^) はじめは鳴ってたけどという人のコメントもあったけど、じきに鳴らなくならないことを願います!!
自由演奏で音がでるようにしてほしい
詳細情報の写真には、弦が大きく表示されていますが、実際には帯の様なものがジャマです。 押さえる場所も小さく、複数の音が鳴ってしまいます ただ、音は最高なので、画面を改善すれば良好です
小指が使える様に開放弦表記を無くせる様にして欲しいです。 (開放弦表記のあたりが人差し指だと小指が使えると思います) よろしくお願いしますm(._.)m
タッチしたときの反応が悪い!勘所の幅を変えると弾くポイントがなくなる…。 実際に三線を弾く人にはもちろんですが、初心者にもお勧めできません。 使うとイライラするアプリです。返金して頂くか、使えるバージョンアップ版を作って交換して欲しいです。
自由演奏で音が出ません (ノ_<) どうしたら出るのでしょうか??
調弦ができるアプリを探して買ってみたはいいけど、まず押さえても音がでない。 自動演奏するにも音ズレが激しくて練習にもならない。 もしかしたら今後改善されるかもしれないけど。
自分で弾けない 曲のテンポもおかしい変 練習にもならない 曲数も少ないし、えっこれだけって感じ 金をドブに捨てた(ー ー;)
早い動きはもちろん対応してないみたいですが、そもそもゆっくりでも反応が非常に悪い。 左手の反応はそこそこですが、右手の弾くところの反応が最悪。 有料アプリとは思えないクオリティです。 これならガレージバンドでギター弾いてた方がマシです。
音が出ません。どうすればいいでしょうか。